公開ゼミ2019

公開ゼミの日程が決まりました。奮ってご参加ください。尚、2部制にしていますので、最初聞き漏らしても大丈夫です。詳細は、下記のリンクを参照してください。

公開ゼミ、面接の日程

カテゴリー: イベント | タグ: , | 公開ゼミ2019 はコメントを受け付けていません。

保護中: 輪講前期2019プレゼンテーション資料

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 研究テーマ | タグ: | 保護中: 輪講前期2019プレゼンテーション資料 はコメントを受け付けていません。

演習:ダイアグラムを用いた思考整理方法

前期にやった、演習の一部を紹介します。さまざまなダイアグラムを活用して、思考を整理するものです。神奈川産学チャレンジや卒業論文、そして就職後も使えるスキルです。

ダイアグラム

カテゴリー: 知的生産 | タグ: | 演習:ダイアグラムを用いた思考整理方法 はコメントを受け付けていません。

輪講後期2019

後期の輪講は、ダイヤモンド社の「デジタル・シフト戦略」にしました。この1年、「デジタルビジネス」とか「デジタルトランスフォーメーション」といった言葉が使われるようになり、どんな企業もこの波に乗り遅れるとまずいとまで言われるようになってきたので、その一端が知れればということで選びました。

30272

 

 

 

カテゴリー: 知的生産 | タグ: | 輪講後期2019 はコメントを受け付けていません。

保護中: 夏合宿2019番外編

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

その他のギャラリー | 保護中: 夏合宿2019番外編 はコメントを受け付けていません。

夏合宿2019

このギャラリーには34枚の写真が含まれています。

2019年8月28日から30日まで、鬼怒川温泉に夏合宿に行ってきました。3年生は、神奈川産学チャレンジの中間発表、4年生は卒業論文の中間発表を行いました。遊びの方は、あいにくの雨で、バーベキューをやっただけで終わってしま … 続きを読む

その他のギャラリー | 夏合宿2019 はコメントを受け付けていません。

前期輪講整理結果2019

前期輪講の結果を各班で整理してもらいました。ユーザにとっての価値と実現方法です。2班の整理結果を示します。

フードテックの実現方法の詳細

フードテックの実現方法の詳細

フードテックのユーザ価値

フードテックのユーザ価値

また、私が整理したものも示します。

フードテックの ユーザ価値と実現

フードテックの ユーザ価値と実現

カテゴリー: 研究テーマ | タグ: | 前期輪講整理結果2019 はコメントを受け付けていません。

卒業式2018年度

このギャラリーには45枚の写真が含まれています。

平成31年度3月22日に、日本武道館で卒業式が行われ、11名が卒業しました。おめでとうございます。来年は、両国国技館での卒業式になります。

その他のギャラリー | 卒業式2018年度 はコメントを受け付けていません。

工場見学2019

このギャラリーには30枚の写真が含まれています。

平成31年6月15日(土)に、日清のカップヌードルミュージアムに、行ってきました。生憎の雨でしたが、みなとみらいのワールドポーターズのそばに、ここまで混んでいるところがあるとは知りませんでした。各自、自作のカップ麺を一つ … 続きを読む

その他のギャラリー | 工場見学2019 はコメントを受け付けていません。

前期輪講2019

今期の輪講は、日経BP社のレポート「フードテックの未来 2019~2025」を題材に選びました。昨年度後期に続き、食品業界におけるIT技術の活用の話です。

フードテックの未来表紙

Vacksという情報メディアの川村亜衣さんによる記事にもとづくと、最近は、下記のように、いろいろな業界にIT技術を投入する動きがあるようです。

FinTech(フィンテック):Finance(金融)× Technology(技術)
AgriTech(アグリテック):Agriculture(農業)× Technology(技術)
EdTech(エドテック):Education(教育)× Technology(技術)
HRTech(HRテック):Human Resource(人事)× Technology(技術)
FoodTech(フードテック):Food(食)× Technology(技術)
ReTech(リーテック):Real Estate(不動産)× Technology(技術)
InsTech(インステック):Insurance(保険)× Technology(技術)
HealthTech(ヘルステック):Health(健康)× Technology(技術)
MarTech(マーテク):Marketing(マーケティング)× Technology(技術)
(上記記事にからの引用)

 

 

カテゴリー: よもやま話, 研究テーマ | タグ: | 前期輪講2019 はコメントを受け付けていません。