活動内容2023年度

2023年度のゼミ活動の実施予定です。

(前期)
1.輪講:「スマートシティについて」

スマートシティに関する40程度の記事を、グループ単位で調査してまとめてもらい、世の中の方向がどうなっているのかをマインドマップを使ってまとめてもらいました。

2.神奈川産学チャレンジ(3年):調査、検討、中間発表

これまでに取り組んだテーマは、ここです。

3.卒論(4年):調査、検討、中間発表

過去の卒論テーマはここです。

4.演習
-Kintone操作方法

オンラインDB兼SNSの機能を持つcybozu社のkintoneの利用方法を学びました。神奈川産学チャレンジや演習などのグループ活動では必須のツールです。利用イメージはここです。

-問題解決手法(発想型)

ブレインストーミングやKJ法、属性列挙法について学びました。また、業務分析の中で課題を見つけ出す手法についても学びました。

-ダイアグラム活用法

言いたいことを文章ではなく図でわかりやすく表現するさまざまな方法について学びました。これにより、複雑な内容であっても、言いたいことがはっきりしてきます。

-デザイン思考

顧客にとって「使っていて気持ちいい」情報システムを作るには何をすべきかを学びました。

(後期)
1.輪講:「Smart City5.0~持続可能な共助型都市経営の姿」(スマートシティに関する書籍を輪読します)

2.神奈川産学チャレンジ(3年):レポート提出、プレゼン

今年度も3チームが参加しています。

3.卒論(4年):詳細検討、発表(ゼミ連)、執筆

昨年度は、ゼミ連で、ベストプレゼンター賞およびノミネートを得ることができました。

4.演習
-DB(データベース)設計手法

身近な例を、DB化する設計手法を学びます。

-DB構築手法

Microsoft Accessを用いたDBの使い方を勉強し、設計した結果を実際に作ってみます。

5.ITパスポート勉強会(2年)

ゼミに合格した2年生を対象に、勉強会を5回程度実施します。